銀行借入攻略のポイント

中小企業診断士の野村です。

 

中小企業経営において資金繰りや資金調達は重要事項です。

最重要と言ってもいい事項だと思います。

 

しかし、それは企業の成長にとって必要なことである

売上や利益のアップに寄与するものではありません。

 

資金繰りが苦しくなると、

経営者は資金手当に奔走せざるを得なくなります。

資金調達のため金融機関に向けた資料の作成や交渉に

多大な労力と時間を要することになります。

本来営業やマネジメントに当てるべき時間や労力を、

売上や利益のアップに寄与しないことに奪われてしまうのです。

 

そうなると業績は更に低迷し、資金繰りは更に悪化

経営者は更に資金手当や交渉に奔走することに

 

悪循環に陥ってしまいます。

 

したがって、資金繰りの安定化や

円滑に資金調達をできる環境を作り出すことが、

企業が成長するために、

経営者が営業やマネジメント活動に専念できる状態にするために、

とても大切なことなのです。

 

中小企業の主要な資金調達先である銀行や信用金庫から、

円滑に資金調達をするための攻略ポイントを

今後数回に渡ってお伝えしていきたいと思います。